DAZNに入会+ユナイテッドFCの試合を視聴してクラブを応援しよう!

お知らせ

  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 喜び入るまちの2024シーズン
2024.11.30 お知らせ

喜び入るまちの2024シーズン

1/7 新春鬼火焚き-2024-に参加しました

1/14 瀬々串で交流と豊祭そば食事会を行いました

1月14日のトレーニング後、喜入北部にある瀬々串公民館にて、瀬々串校区コミュニティ協議会の皆さまから監督、選手、スタッフへ豊祭(ほぜ)そばをふるまっていただきました。
また食事後は瀬々串小学校にて、山口卓己選手、小島凛士郎選手、武星弥選手が地域の子どもたち約40名といっしょに手つなぎ鬼ごっこやミニゲームで交流をしました。

喜入ブランディング事業ワークショップ

1月13日(土)と2月4日(日)の午後、鹿児島市役所喜入支所にて「喜び入るまち」ブランディング事業の一環としてワークショップを行いました。
「喜び入るまち」と呼ばれる「瀬々串」「中名」「喜入」「一倉」「前之浜」「生見」の6地区のことをもっと知っていただくことを目的にした事業です。
ワークショップには、喜入内外からそれぞれ約10名の方にご参加いただきました。

3/10 喜入小学校 親子サッカー教室

喜入小学校のあいご会が主催する親子サッカー教室が行われました。
田上裕応援リーダー指導のもと、みんなでいっぱい身体を動かして、親子でのコミュニケーションにもなりました。

3/31 グリーンファームでのサッカー交流

4/29 中名地域でのサツマイモ植え

長島研醸有限会社と喜入の中名地域コミュニティ協議会、鹿児島ユナイテッドFCの3者で過去2年に渡って行ってきた新さつま島美人プロジェクト。

2022年に選手たちが苗植えと収穫をした収穫したサツマイモを使ったさつま島美人は、2023年末から今年にかけてUSM特典などで活用されました。
3年目となる今年も4月29日、中名地域の畑にてコミュニティー協議会の皆さまと地域の方々による苗植えが行われ、鹿児島ユナイテッドFCからもクラブ職員が参加しました。
新さつま島美人プロジェクト2024(4/29) – 鹿児島ユナイテッドFC オフィシャルサイト

5/11 喜入小学校でのサツマイモ苗植え

5月11日、喜入小学校の授業の一環として、小学校の大先輩でもある地域の方々といっしょに食用サツマイモの苗植えを行いました。
また田上裕応援リーダーもゲストとして参加しました。

5/11 喜入旧麓地区探訪

3月30日に喜入旧麓地区にコミュニティカフェ「陽だまり」がオープンしました。
田上裕応援リーダーが「陽だまり」と「南方神社」を訪問しました。

5/25 JR九州ウォーキングin喜入

JR九州が主催する地域の魅力を発掘するイベント「JR九州ウォーキング」がJR喜入駅にて3年連続で行われました。
鹿児島ユナイテッドFCはユニータの前を通る方々にノベルティとしてオリジナルの「喜び入るまち」ステッカーをお配りしました。

5/30 スイートコーンPR

鹿児島市役所喜入支所有志の皆さまよりスイートコーンの差し入れを選手、スタッフにいただきました。
監督、選手、スタッフで喜入の美味を堪能する機会となりました。
喜入産スイートコーンの差し入れをいただきました – 鹿児島ユナイテッドFC オフィシャルサイト

6/2 ホームゲームでの販売

6月2日のホームゲーム会場にて、喜入をPRするブースが出店しました。
定番のスイートコーンやオクラを販売しましたが、オープン前から行列ができる盛況ぶりで、早い時間帯に完売しました。

6/4 前之浜清掃活動

喜入前之浜の海岸を、前之浜小学校の児童といっしょに田上裕応援リーダーが清掃しました。

7/28 喜入夏まつり

「第37回喜入夏まつり」にゲストして広瀬健太選手、藤本憲明選手、田上裕応援リーダーの3名が花火打ち上げの前に登場!
自由自在かつ息の合ったトークとクイズコーナーで約20分、会場に集まった地元の方やファンサポーターの方々に楽しみをお届けしました。

8月 アカウミガメの旅立ち

喜入の海岸に毎年訪れて産卵していくアカウミガメ。
今年もたくさんの子ガメが喜入から大海原に旅立っていきました。

9/3 メディホーム瀬々串訪問

渡邉英祐選手が「メディホーム瀬々串」を訪問して、施設利用者の皆さまと「コグニサイズ」を経験しました。
ニコニコタウンきいれの施設を訪問しました – 鹿児島ユナイテッドFC オフィシャルサイト

9/4 サンシャインきいれ

圓道将良選手が喜入前之浜町にある「サンシャインきいれ」を訪問しました。
施設利用者の皆さまとパラリンピックでも採用されている競技「ボッチャ」に挑戦しました。

9/20 鹿児島県警察キャプテン就任式

ユニータにて田上応援リーダーが交通安全キャプテンに任命いただき、パトロール出発の合図と、関係者車両の皆さまをお見送りさせていただきました。

9/25 交通安全運動街頭キャンペーン

9月21日から30日までは秋の全国交通安全運動期間です。
9月25日の朝、喜入地元の有志の方々といっしょにクラブスタッフがのぼりとともに、安全運転を呼びかけました。

10/12 喜入小学校さつまいも収穫

10月12日、喜入小学校の児童が授業の一環で5月に植えたサツマイモの収穫が行われました。
喜入小学校の大先輩でもある校区の方々に加えてクラブスタッフも収穫に参加して、喜入と農業の関わりなどをお話しました。

10/20 新島美人プロジェクトでの収穫

喜入中名にて4月に植えたサツマイモの収穫が、泉森涼太選手、圓道将良選手、山口卓己選手をゲストに迎えて行われました。
収穫した後の畑では軽く地面をならしてのサッカー交流で、幼児から小学生の子どもたちといっしょに交流して、ゴールが決まるたびに大歓声で大盛りあがりになりました。
新さつま島美人プロジェクト2024で収穫を行いました – 鹿児島ユナイテッドFC オフィシャルサイト

11/22 一倉小学校での新人研修

大卒1年目の井堀二昭選手が、喜入の鹿児島市立一倉小学校を訪問しました。
新人研修の一環として、児童3名といっしょにサッカーをしたり、給食を食べたり、キャッチボールをしたりして交流しました。
井堀二昭選手が一倉小学校を訪問しました – 鹿児島ユナイテッドFC オフィシャルサイト

11/23 喜入わいわい祭り

マリンピア喜入多目的広場で行われた「喜入わいわいまつり」に参加しました。
千布一輝選手と星広太選手によるトークショーやサイン会、ゆないくーのゲスト参加などで多くの方と交流しました。

11/23 ユニータ周辺の清掃活動

トップチームの監督、選手、スタッフ全員で練習場「ユニータ」周辺や道の駅喜入、大丸海岸の清掃を行いました。
練習場周辺の清掃活動を行いました(2024/11/23) – 鹿児島ユナイテッドFC オフィシャルサイト

11/30 陽だまりマルシェ

喜入旧麓で「第3回陽だまりさつまいもマルシェ」が行われました。
イベントの一環として「日本遺産エリア」の散策が午前午後、それぞれ20名ずつの予約された方々を対象に行われ、午前の部に福田望久斗選手、午後の部に武星弥選手がゲストとして参加しました。
陽だまりさつまいもマルシェに参加しました – 鹿児島ユナイテッドFC オフィシャルサイト

この記事をシェアしよう!