【広報部】「鹿児島の皆さん、よろしくお願いします!」
こんにちは!そして、初めまして!
広報部の岩﨑 温大(いわさき はると)と申します。
今年の4月から広報部のサポートとしてこのクラブに携わり、7月から正式に採用されました。
まずは簡単に自己紹介をしたいと思います。
群馬県出身。小学校から高校まで野球をしていましたが、鹿屋体育大学に入学後は新しいことを始めたいと思い、サッカー部に入部。マネージャーや主務をしながら、4年時には少しだけプレーヤーにもチャレンジ。卒業後は一度サッカーから離れましたが、やっぱりサッカーに携わりたいと思い、今年の4月に鹿児島へ戻ってきました。
鹿児島ユナイテッドFCとはこれまで対戦相手として戦ってきました。
2021年の天皇杯鹿児島県予選決勝。そして2022年は鹿児島ユナイテッドFCをあと一歩まで追い詰めました。試合後、鹿児島ユナイテッドFCのサポーターへ挨拶をしたときに、温かく大きな拍手をいただいたことを今でも覚えています。
そしてその年、同期の山口卓己が鹿児島ユナイテッドFCに内定と特別指定選手へ認定されたこともあり、鹿児島ユナイテッドFCの声出し応援の試合を観に行きました。人生で初めてサッカーの生の応援を聞いて圧倒された記憶があります。

実は大学3年時、鹿児島ユナイテッドFCへインターンシップに来させていただきました。コロナ禍であったにもかかわらず、受け入れていただいて今でも感謝していますし、そのインターンが無かったら今、鹿児島ユナイテッドFCで働いていないと思います。
当時プロサッカークラブへ就職することも考えていた中で、すごく良い経験をさせていただきました。それと同時に、自分の実力不足とサッカーに対する熱意が足りていないと痛感させられ、サッカークラブへ就職することを一度諦めたきっかけになりました(笑)

現在、広報業務の一つとして「アウェイ ユナさんぽ」を編集しています。
場外を中心に、スタグルや会場の雰囲気、サポーターの皆さまとの交流などをお届けしていて、田上さんが出演する動画とはテイストの違う動画になっていると思います。
まだ見ていない方はいらっしゃらないと思いますが(圧)、もしいたら是非一度ご覧ください!
動画編集未経験が作ってますので、ご意見・アドバイスありましたらお願いします!
「ユナさんぽ」より徳重さんが行く「とくさんぽ」の方がよかったのはここだけの話(笑)
今週の試合は中断前の絶対に負けられない大事な一戦です!
僕にとっては地元のチームと戦う特別な試合でもあります。
もちろん群馬は好きですが、相手チームに思い入れはないので、ホームで勝って、勝利の喜びを分かち合いましょう!
初めて声出し応援を聞いた時のような『熱く相手を圧倒する応援』を楽しみしています!
最後に鹿児島の皆さん、これからよろしくお願いいたします!

鹿児島ユナイテッドFC
広報部 岩﨑 温大