DAZNに入会+ユナイテッドFCの試合を視聴してクラブを応援しよう!

  1. ホーム
  2. 試合結果のコメント
  3. 2025明治安田J3リーグ第15節監督・選手コメント

2025明治安田J3リーグ第15節監督・選手コメント

相馬直樹 監督コメント

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 00_Manager_Naoki-SOMA_MJ_ST_L1.png

まずはたくさんのファン・サポーターの皆さんに来ていただき、これぞホームという感じの後押しをしていただきました。
本当にありがとうございました。
2度リードされ、非常に苦しい展開でしたが、皆さんの後押しのおかげで逆転で勝つことができたと思います。
我々は前節、FC大阪さんにアウェイで正直完敗な試合をしてきた中で、今日はリスタート。
自分たちの良いところをしっかり表現し、前へ重心を持てるようなプレーをしていこうと選手たちを送り出しました。
立ち上がりから、そういったプレーはたくさん出せたと思います。
チャンス自体はそれなりに作れていましたが、スコアに結びつきませんでした。
サイドから侵入する部分の迫力が足りないところや、早く攻め切りたいところでパスミスが出てしまうところが前半、非常にもったいないと思っている中で、先に取られてしまう展開になりました。
ただ、同じ姿勢を持って、続けていた中で前半の最後、あの時間に追いついたことは非常に大きかったと思っています。
実際サイドから侵入して、相手のディフェンスラインが吸収される部分があったので、セカンドラインに入っていくことは、今週準備していた部分もありました。
そこにしっかり入って、何度かミドルシュートを打てるシーンは作れていましたし、実際あそこで決め切れたことは非常に大きかったと思います。
後半も自分たちのリズムでゲーム進められていましたが、先に取られてしまいました。
そこはまた反省、無くしていかなければいけないところですが、2度追いつき、ひっくり返してゲームを終わることができたのは選手たちが今日どうしても負けたくないというものを表現してくれたと思います。
水曜日に天皇杯が入って、日程的にもタイトなところがありますが、来週はまたホームですので、そこも含めてしっかりと準備していきたいと思います。

河村 慶人 選手コメント

試合を振り返って

前節の敗戦からチームとしてやるべきことを確認したおかげで、全員が諦めず出し切り、逆転に繋がったと思います。

ゴールシーンを振り返って

ンドカ選手からボールが来るのはわかっていました。
あそこで思い切りさが無かったら、入っていなかったと思うので、うまくミートできてよかったです。

次戦に向けて

総力戦になると思うので、全員でまた良い準備をします。
ルヴァンカップで山形さんに負けているので、2度負けることは許されません。
絶対に勝ち切ります。

ンドカ チャールス 選手コメント

早い段階での投入について

スタメンで出る用意はしていましたし、ベンチと分かってからもすぐに出られる準備はできていました。

古巣相手にゴールを決めたことについて

古巣相手に特別な気持ちもありました。
ゴールの前に同じ形のプレーがあって、枠を捉えられなかったので、そこを修正できてよかったです。

次戦に向けて

ピッチに立つことができたら、得点を取って、チームの力になりたいと思います。

この記事をシェアしよう!