2025明治安田J3リーグ第17節監督・選手コメント
相馬直樹 監督コメント

まずは暑い中、鹿児島からたくさんのサポーターに来ていただきました。
最後まで力強い声援を送ってもらえたと思います。
松本さんのスタジアムなので、アウェイ感もありましたが、一緒に戦ってくれる仲間がいたので、非常に嬉しかったです。
一緒に喜ぶことができたら一番良かったですが、本当にありがとうございましたとお伝えさせていただきます。
悪くない入り方をしていましたが、早々にセットプレーの流れから先に失点してしまいました。
今日のゲームに入るにあたって、攻守ともに連続の部分を話ししていた中で、そこの部分で相手に上回られて取られてしまったところは今後の課題です。
ただ、すぐに追いつくことできたので、それは良い流れになりました。
足を止めない部分が出せましたが、奪ったゴールと奪われたゴールは今後、重要なポイントになってくると思います。
相手がミスマッチするところが当然ありますので、我々を伸ばして狙ってきていた部分は感じていました。
何度かそういう形で侵入されたシーンがありましたが、最後ゴール前で粘り強く守れていたと思います。
実際、敵陣や中盤のゾーンで取れたボールを、マイボールにしなければいけなかったと感じています。その辺のところも選手たちに話をして、後半送り出しました。
後半に関しては、少し前半より攻撃の時に足が止まってしまったと感じています。
最近の試合では途中から変わった選手でパワーアップしていく形がありましたが、少しそういう形にはなりませんでした。
90分、5人交代の中で、終盤に向けて上げていけるかが重要なところになってくると思います。
選手たちは最後までよく戦ってくれたと思いますが、こういう試合を勝ちにして、しっかりとポイントを積んでいけるようにしたいなと思います。
藤嶋 栄介 選手コメント

試合を振り返って
勝たないといけない試合ですが、セットプレーでの失点が続いて、勝ち点をこぼしているので全員でもっと求めあって、反省しないといけません。
ここで足踏みしている場合でもないので、来週の試合に向けて切り替えて、次こそは勝ち点3を取れるように良い準備をしたいと思います。
古巣対戦
松本山雅FCではなかなか試合に出られず、アルウィンのピッチに立つことが難しかったですが、巡り巡ってアルウィンのピッチで試合ができました。
すごく強い思いをもって、臨んだ試合だったので、勝ちたかったです。
鹿児島のサポーターと松本山雅FCのサポーターが素晴らしい雰囲気を作ってくれたおかげで、熱い試合をすることができたと思います。
次はホームで松本山雅FCに勝って、恩返しをしたいと思います。
次節に向けて
次の栃木シティは強い相手ですが、1試合1試合が大事な試合です。
自分らの持てる力を全て出せば勝てると思うので、練習から一人一人が求めあって、勝ち点3を持って帰れるように一生懸命頑張りたいと思います。
相馬 丞 選手コメント

試合を振り返って
プロ初ゴールはもちろん嬉しかったですが、チームとして勝ちたかった試合だったので、悔しい気持ちでいっぱいです。
プロ初ゴールについて
良いところにボールが来てくれたので、迷いなく足を振るだけでした。
決めることができて、本当に嬉しかったです。
次節に向けて
目標である優勝にはなにが何でも勝たないといけない試合なので、勝利にフォーカスして1週間良い準備をしたいと思います。