【営業部】関東鹿児島県人会連合会大会に参加しました!
皆さまごきげんよう。営業部の東です。
30日の宮崎でのアウェイ戦はアツかったですね!ゴール裏やスタンド席の鹿児島側が鹿児島愛であふれていました。
鹿児島愛があふれていたのはいちごスタジアムだけではありません。
東京の渋谷にも鹿児島愛が集結していました。
令和7年関東鹿児島県人会連合会第51回大会が渋谷のセルリアンタワー東急ホテルで開催されました。
関東に在住する鹿児島出身者は120万人とも90万人とも言われていますが、この日渋谷に集まったのは600人超!
意外にも(失礼!)若い世代も多く、ふるさとの集いを楽しんでいらっしゃいました。
県人会の役員、塩田知事、鹿児島選出の国会議員の皆さまの挨拶が終わると、歓談タイムです。
旧交をあたためたり、新しい出会いがあったり、会場のテンションが上がっていくのがわかります。
そして歌謡ショーの時間があり、お楽しみ抽選会まで、なんと!5時間を超える宴となりました。

会場内には鹿児島レブナイズと鹿児島ユナイテッドFCのブースが設けられ、たくさんの方に声をかけていただきました。
中には先日のホーム北九州戦を観たばかりだという23歳の青年も。
社会人2年目でお勤めをしながら鹿児島出身の友人と起業もしているそうで、時代の流れを感じます。

会の締めはもちろん、おはら節を踊ります。
おはら節の踊りは鹿児島県人のたしなみですね。
大きなボールルームが皆の熱気で最高潮に達したところで会はお開きとなりました。
5/17・18は渋谷おはら祭が開催されるそうです。
こちらは第28回を数えるお祭りです。
道玄坂と文化通りを通行規制して2,000人で踊るなんてなんという鹿児島愛でしょうか。
県人会、おはら祭、そして鹿児島ユナイテッドFCの関東近辺でのアウェイ戦等、SNSもあり今や距離の遠さを感じさせない場がいくつもありますね。
いつまでもそんな止まり木のような存在のクラブでありたいと思いました。
肌寒かった東京でしたが桜が満開でした!
春本番とともに、チームものぼり調子であれと桜に祈りました。

スタジアムで会いましょう!
鹿児島ユナイテッドFC
営業部 東理香