鹿屋体育大学 山口 卓己 選手 2023シーズン加入内定及び2022年JFA・Jリーグ特別指定選手認定のお知らせ
この度、鹿屋体育大学の山口卓己選手が2023シーズンより加入することが内定しましたのでお知らせいたします。
また、8月2日付けで、公益財団法人日本サッカー協会より「2022年JFA・Jリーグ特別指定選手」として認定されましたので、合わせてお知らせいたします。
山口 卓己(YAMAGUCHI Takumi)選手プロフィール

生年月日
2000年7月21日(22歳)
出身地
長崎県
ポジション
MF
背番号
27
山口卓己選手(ネーム:TAKUMI)のユニフォームは、8月9日(火)よりJリーグオンラインストアにて取り扱いを開始する予定です。
※ リミテッドユニフォームの受注締切は、8月14日(日)より変更はございません。
身長
166cm
体重
62kg
サッカー歴
西原台サッカースポーツ少年団→大分中学校→大分高等学校→鹿屋体育大学(在学中)
戦績
- 2016年 全国高等学校サッカー選手権大会出場
- 2018年 全国高等学校総合体育大会 サッカー球技大会出場
- 2018年 全国高等学校サッカー選手権大会出場
- 2019年 国民体育大会成年男子 全国3位
- 2021年 九州大学サッカーリーグ優勝
選抜・代表歴
- 2016年 国民体育大会 大分県メンバー
- 2019年 全日本大学選抜(アジア大会優勝・MVP)
- 2021年 デンソーカップチャレンジサッカー 九州選抜
- 2022年 デンソーカップチャレンジサッカー 九州選抜
山口 卓己 選手 コメント
この度、2023シーズン鹿児島ユナイテッドFCに加入することが内定しました鹿屋体育大学の山口卓己です。
小学校6年間、大学4年間を過ごした「鹿児島」で、幼い頃からの夢であったプロサッカー選手というキャリアをスタートできることを大変嬉しく思っています。
この結果は何不自由なくサッカーに向き合える環境を整えてくれた両親、そして沢山の方々の支えのおかげだと思います。
そのような支えてくださった全ての方々への感謝の気持ちを忘れず鹿児島ユナイテッドFCの勝利に貢献できるよう、全力を尽くします。
宜しくお願い致します。
JFA・Jリーグ特別指定選手制度について
目的・条件
本制度は、サッカー選手として最も成長する年代に、種別や連盟の垣根を越え、「個人の能力に応じた環境」を提供することを目的とする。受入先のJクラブが、当該選手の高い能力をさらに伸ばすための環境を有し、かつ、同選手をJリーグの公式試合に積極的に出場させる具体的計画を有することを本協会による認定の条件とする。
概要
下記に定める認定要件をすべて満たし、受入先のJクラブの申請に基づき日本サッカー協会(以下、「本協会」という)が認定した選手(以下、「特別指定選手」という)は、所属チーム(大学又は高校等)に登録したまま、受入先のJクラブの選手としてJリーグ等の公式試合に出場可能となる。
認定要件
- 当該受入先のJクラブにプロ選手として加入することが内定している選手(以下、「契約内定選手」という)であること
- 日本国籍を有するか又は外国籍扱いしない選手(本協会「加盟チーム規則」第10条に該当する選手)であること
- 健康であることを証明されていること
- 全日本大学サッカー連盟に所属する大学のサッカー部(大学サッカー部に準じるチーム※を含む)、全国高等学校体育連盟に所属する高校のサッカー部又は日本クラブユースサッカー連盟加盟の第2種チーム(以下、「一般ユースチーム」という)に登録されていること
※「大学サッカー部に準じるチーム」とは、大学連盟に所属する大学(学校法人)が運営し、本協会の登録上は大学サッカー部以外のチームであるが、実質的には同大学のサッカー部と一体的な活動を行っているチームを指す