新さつま島美人プロジェクト2023で収穫を行いました
10月9日(月・祝)に喜入にて焼酎用さつまいもの収穫を行いました。
この企画はオフィシャルトップパートナーである長島研醸有限会社と、中名地域コミュニティ協議会、そして鹿児島ユナイテッドFCの三者共同事業となります。
収穫には堀江貴大選手、山口卓己選手、武星弥選手、田上裕応援リーダー、スクールコーチやクラブ職員が参加しました。
選手がトラクターで掘り返したサツマイモを、地域の子どもたちも交えながらみんなで収穫していきました。
選手たちも地域の子どもたちとふれあいながら、自然と接するひと時となりました。
堀江貴大 選手コメント
今日は地域の方とふれあいながら芋掘りをしましたが、こういう経験を今までしたことがなく、貴重な経験になりました。
応援してくれる人がたくさんいることを実感できましたので、またこれから頑張ろうと改めて思いました。
すごく楽しかったです。
山口卓己 選手コメント
今日は小学校(鹿屋市立西原台小学校)以来の人生2回目の芋掘り体験でした。
地域の方々とこういった交流する機会がなかなかない中で、たくさんの方と交流できて楽しい1日でした。
今日はありがとうございました。
武星弥 選手コメント
今日は普段できないような経験を喜入地域の方々にさせていただきました。
すごく気持ちがリフレッシュされましたし、こういう地域の方々とのふれあいもいいことだと思いました。
また鹿児島出身の選手としてどんどん鹿児島の良さを発信していきたいです。
今日は本当に楽しかったです。
また収穫が終わった後の畑をならして、田上裕応援リーダーや喜入出身の山田裕也スクールコーチや緒方隼スクールコーチたちと、地域の子どもたちがミニサッカーで交流をしました。
少しデコボコしたグラウンドでのサッカーでしたが、終始お互いのゴールを目指す白熱のゲームで盛り上がるひと時となりました。
クラブと地域の方々が交流する機会を作っていただいた関係者の皆さま、ありがとうございました。
今回収穫したサツマイモは長島研醸に、焼酎として醸造していただく予定です。
また昨年収穫したサツマイモは販売に向けて準備をしていただいておりますので、こちらは決まり次第、お知らせいたします。