DAZNに入会+ユナイテッドFCの試合を視聴してクラブを応援しよう!

  1. ホーム
  2. 試合結果のコメント
  3. 2022明治安田生命J3リーグ第26節監督・選手コメント

2022明治安田生命J3リーグ第26節監督・選手コメント

大嶽直人 監督コメント

まず遠くまで駆けつけてくれたサポーターの皆様、本当にありがとうございます。
自分の力とパワーがなかったので選手には申し訳ないですけど、その差が出て本当に悔しく残念だと思います。
ただ選手たちは最後まで諦めず点を取りに行く姿勢を見せたので、後半くらいの勢いがあればよかったなと思います。
ただ相手もそれに対してしっかりとやってきたと思いますし、我々が受け身になったのが最初の方だと思います。
失い方が悪かったのもあるので、そこで相手との差が出てしまったと思います。
ただ一試合のことなので、次の試合でどれだけ切り替えてできるか、次の試合に向けてどれだけもう一回パワーもって行けるかというのが重要になってきます。
そこに対してしっかりとチームパフォーマンスをもう一回上げてがんばっていきたいです。
本当に、サポーターや選手に対して、自分のパワーがなかったのは申し訳ないと思っています。
ただこれで下向かずに、次に向けてまたいい準備をして、チームの勝利に貢献できるようにがんばっていきたいと思っています。

リバウンドメンタリティや今後勢いを出すために必要なこと

まずはどれだけ切り替えられるかと、この試合じゃなくても反省する部分はありますが、次に対してどれだけ意欲、意識を持って強いものを出せるか、そして一人一人がチームの為にどれだけのものを出せるかというのは重要なポイントの一つになってくると思います。
今日の試合でも我々も成長していく部分もたくさんあったと思うので、それをしっかりと学んで生かせれば連敗はないと思います。

前半いい形ができなかったところについて

自分たちのビルドアップと失い方でちょっとミスが多く、それが大きくなっていったところが失点につながったと思います。
それさえなければ前半の2失点で終われたと思いますし、後半はどうしても自分たちが取りに行く姿勢だったので、カウンターになるのも仕方ないですけど、それともう一度自分たちが強度を上げて行くためには後半ぐらいのプレッシングが必要だと思いました。

DF陣の連携について

一人一人やることがあるので、それが悪いとかではなくてしっかりとやらないといけません。
戦いに対して強い気持ちを持つことが大事だと思いますし、そこに対して下がっていた部分もあったと思います。
連携は気にしていないですし、メンタリティが大事かなと思います。

失点について

自分たちの仕上げ方でミスが多くなれば失点も多くなるので、そこにリスクを冒して行っている部分もあるので、それは仕方ありません。
それは最小限にすることがチームプレーでは大事だと思いますし、それが重なって多くなるとこういう風になります。
ただ一試合のことなので、これが続かないように努力したいと思います。

攻撃について

収まりがなかったり背後の動きがなかったりというのがありますし、そこにミスが重なって消極的なパスになるとこうなるのかなと思います。
だからといってシュートまで行けていないわけではなく、コーナーも取れていますが、そこに勢いがなかったのが残念だなと思います。
ただ選手は後半は相手のゴールに矢印を向けて、アクションを起こすことによって、違ったのかなと思いますし、これが0-2や0-1だったら分かりませんが、リスクを冒していったぶんだけ失点も起こります。
こういう試合もあってすごくすっきりしますし、逆に言えば次はやらないようにどれだけ努力するかが、我々のこれから最後残りを見せるところだと思うので、もう一度しっかり準備していきたいと思います。

今日の敗戦と得失点差について

たった1試合のことなので、まだ残りの試合があるので、そこに対して自分たちがどれだけ勝ちを積み上げていくかが大事だと思います。
我々はチャレンジャーであり、王者ではないのでしっかり最後まで諦めずにやって、今はまず一試合一試合勝つことが大事なので、そこに向けて一生懸命やるしかないと思います。

砂森和也 選手コメント

スコアから見て6-0というのはあってはならない結果です。
また自分たちがJ2に上がって行くという中で、それぞれの失点の過程がある中で修正できずにそのまま6失点というのは、自分たちの力の無さをしっかり受け入れないといけないと思いました。

6失点について

鳥取がやろうとしているサッカーを自分たちは分かっていたし、最初すごい勢いでやって入ってきた中、それでも自分たちが最初の方は押し返していたので、そこで自分たちがリズムを作って1点取れていたら大きかった中で失点してしまいました。
前半0-2で折り返しましたが、後半自分たちは攻撃に出ていって点を取りに行く姿勢を見せて前がかりになった部分があります。
そこで自分は後半センターバックをやりましたけど、その中でも失点を抑えながら1-2にしないといけないし、その試合の運び方ができれば結果は変わったと思います。

前半の2失点について

リーグ戦が終盤に向かうに連れて、1失点の重みとか時間帯もそうですけど、そういうので流れとか、自分たちのプレッシャーというのは変わるものでもあります。
いかにそれを失点しない中でも先制点を取るかというのは、自分たちは入りの部分をすごく大事にしていたので、そこで失点は大きかったというのはあります。

連携について

自分もそうですが、守備者として6失点の中で最終ラインで自分たちが守れれば失点しないと行くところもあるます。
もちろんDFラインだけではないですが、チームとしてやって行く中で、自分たちが最後の砦にならないといけない部分、際の部分で負けたというのが悔やまれます。

競り合いや球際について

寄せるところや自分たちの前からプレスして行くので、縦パスを入れて来たところを奪いきるとかそういうところはチームとして共有して来た部分であったので、潰せなくなってくるとやはりきつい時間が長くなります。
もっと守備をチーム全体で共有して、まだまだ自分たちはできるしやりきりたいと思います。

順位について

6失点で負けて、順位表を見れば得失点差も関わるので、そこに関しては大きいですがまだ8試合あります。
ここで後を引いて戦うわけではないし、こうなるのは偶然ではなく必然的な部分があると思います。
チームで振り返って、自分たちはまだまだ足りないというところをしっかり受け入れて、残りの試合にみんなで締めれる機会になればいいと思います。
最終的にJ2昇格ができれば、結果論ですが、ここで自分たちがもう一度振り返るきっかけになったと思えば、そうやってメンタリティの部分を上に向けていきたいと思います。

木村祐志 選手コメント

完敗です。
前半の2点がすべてです。
後半はひっくり返そうと結構前がかりになったので4失点するのはよくありませんが、3失点目が一番響きました。
ただ前半の2失点が響きました。
また序盤でやられてしまったのでチームとして修正しないといけないと思います。

DFのメンバーがいつもと違うことについて

やりやすいようには練習の時から話していました。
そのなかで1失点目に関しては、ミスになりましたが、そこらへんのミスを代わった選手に対して自分たちが補えるように後半やっていかないといけませんし、ミスした本人は繰り返さないようにしなければなりません。
これからもっともっと1点を争うこと、1点に泣くこともあると思うので、この0-6を無駄にしないようにしなければなりません。
切り替えはしますが、修正するところは修正して、あの0-6があったから優勝した昇格したと言えるような切り替え方をしていきたいです。

無得点について

自分たちはクロスからの得点が多いですが、今日はもう少し中を使いながら外とか、外を使いながら中とか、相手を見ながらできればよかったです。
失点するまで最初は押し込まれた場面もありましたが、落ち着いてボールを動かしながら行くこともできました。
ただ相手も研究してくるので、そこをアジャスト(適応)しながらやっていきたいです。

今治戦後の3連勝のように苦しさを乗り越えるために必要なこと

J3は他の過去勝った3チームも含めて、昇格も降格もないチームが多く、そこらへんでやりづらさはあります。
それでも苦しい試合をモノにできているのは最後身体を張ること、前線から激しく行くとか、サッカーの根本的なものはすぐ変えられるので、切り替えの部分は相手に負けないように変えられます。
まず1人1人ができることをやりながら、次の試合に向かっていけたらと思います。

試合後の選手間での話

近くにいる選手とは話をしたりしていますが、また映像を見てからどうだったかを話をして、リバウンドメンタリティは大事になってくるので、次の試合に活かせるような負けにしたいです。

この記事をシェアしよう!