【営業部】「スポンサービジネス交流会を開催しました」
皆さまごきけんよう営業部の東です。
去る7月14日金曜日、鹿児島ユナイテッドFCをご支援いただいているスポンサー各社の皆さま同士の交流を目的としたスポンサービジネス交流会を開催しました。
場所は、鹿児島市舟津町のコワーキングスペースHITTOBEです。
まず、初めにクラブ代表の徳重による「なぜ新スタジアムは必要なのか」をテーマにしたトークイベントでスタートしました。
金曜日の夜でしたので、朝まで徹底討論・・・でも良かったのですが、もともと和気あいあいとしたスポンサー各社との会合はそのような雰囲気にはなりませんでした(笑)
徳重のお話は、主にクラブのあゆみ、他県の事例、合理的経済性が中心とした内容でした。
いろいろなところで話す機会がありますので、今後はファンサポーターの皆さまとも共有することもあると思います。
トークイベントのあとは、各社のPRタイムや、皆さまの天文館の中心でユナイテッド愛を語る時間となり、名刺交換や言葉を交わすこととなりました。
今年は新規のスポンサーの皆さまも多く、とても弾みました。
2023シーズン、7月現在、鹿児島ユナイテッドFCをご支援してくださるスポンサーの数は500を超え「新しい景色」の兆しを感じています。
順調な時こそ新しいチャレンジをしなければならないと言いますよね。
私たちも現状に甘んじることなく、スポンサーの皆さまとの関係構築や、新規獲得のために走り続けます。
暑い毎日が続きますね。サッカーのプレーも応援も日々の暮らしも、良い体調あっての毎日です。
皆さまおいといください。
おまけ↓
お客様をお迎えする前のワンカット。満留のドヤ顔ならぬドヤ胸筋にツッコミを入れたいところです。
鹿児島ユナイテッドFC
営業部 東 理香