DAZNに入会+ユナイテッドFCの試合を視聴してクラブを応援しよう!

  1. ホーム
  2. 試合結果のコメント
  3. 2022明治安田生命J3リーグ第18節監督・選手コメント

2022明治安田生命J3リーグ第18節監督・選手コメント

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 00_OTAKE-988x1024.png

まず今日しっかりと自分たちが集中して入ったことと、自分たちのプレーをやることで、アウェイでも鹿児島らしいサッカーをできたのは良かったです。
セカンドボールを回収することと、コンパクトに作ってそこから攻めていく形やバランスの取れた距離感が良く、守備においても相手のストロングを消しながら自分たちが前向きでゴールにアクションを動かせました。
なかなか点が入りませんでしたが、切らさない集中力と瞬時瞬時の判断がひとつずつ上回っていたと思いますし、強度もありました。
あとはボックスに入る最後のフィニッシュのところもできていたと思いますが、相手も体を張って守ってきました。
それでも諦めず集中を続けたことが今日の勝因だと思います。

前節と同じ0−0の前半を受けて後半に向けての指示

前節のようになるという不安はありませんでしたし、自分たちが支配して攻撃的にすることで、相手もリスペクトすることは想定しています。
相模原戦よりも、どうやってゴールに向かっていくか攻めていくポイントにおいて、守りにくいボックスとハーフスペースを使えていました。
ただ最後のフィニッシュに対して相手は身体を張ってくるので、ゴール前にコースがないのですが、それでも我々の選手たち1人1人が意識高くと共通認識を持ってやろうとするところがありました。
ですので、不安はありませんでした。
後半はもっとアクションを起こすこと、ゴールに向かうこと、相手が守りづらいエリアに侵入すること、パスではなくボールを運ぶ。
後半そうやって勝負したことで(米澤)令衣に決定的なチャンスがありましたし、逆に相手を前進させたことと圧をかけたことで隙ができました。
相手も出てこないといけないところをショートカウンターで攻めることで、ゲームをコントロールできました。

今シーズンのリーグ初スタメンの山本駿亮選手について

彼を起用したことには競争意識もありますし、パフォーマンス、コンディションもあります。
アウェイ連戦なので、しっかりプレーできること、また相手の長所をうまく消すことを優先的に取った部分があります。
本当に山本には期待していて、実際にシュートも打っていますし、ゴールに行くところもあったので非常に良かったです。
また前線の争いでチーム内が活性化できればいいと思っています。

途中出場の圓道将良選手について

相手も食いついてくる中でターンしてドリブルで侵入できるスピードがあり、相手に脅威を与えることで、我々が相手陣内で試合を展開できました。
その危険なエリアに入ってくるスピードは彼の長所なので、それを活かせるようにチームとしてもできましたし、彼もしっかりとやってくれました。

ウェズレイ選手の起用とシステム変更について

4バックで行きたかったのですが相手がシステムを変えてきたので、こちらも変えて相手にスペースを与えないようにうまく順応できたと思います。
基本的にいつも通りのシステムでできればいいですが、相手もゴールを取りに来る、システムを変えて前の人数を多くしてきた時は、クロス対応やバイタルエリアののセカンドボールを拾うこと、そしてスペースを与えないようにしないといけません。
最後選手たちがよくできたところで、その集中力は一番大きかったと思います。

次節の藤枝MYFC戦に向けて

しっかりとまたいい準備をすること、このチームパフォーマンスを維持できるようにしなければなりません。
また今まで出場機会の少ない選手が出て、良い働きができるようにチーム全体でお仕上げていきたいです。
次の藤枝もいい対戦相手ですし、我々もこれで成長できるようにしっかりと準備していきたいと思います。

ロメロ フランク 選手コメント

今日は厳しいゲームになることはみんな分かっていましたし、前半はチャンスはありましたが相手のDFが堅く、なかなか点が取れませんでした。
前半は0で終わりましたが、後半はカウンターの形でうまく崩せたので、冷静に流し込むことができて本当によかったと思います。

高校時代を過ごした青森でゴールを挙げた感慨深さについて

10年以上ぶりに帰ってきて、涼しいなというのは感じました。
鹿児島と全然違うのでそこにまた驚きました。
でもこうやってサッカーという形で戻ってゴールを決めれたので、なんか縁があるかなと感じています。

ハーフタイムで前線の選手で取ったコミュニケーションについて

前半はサイドから何回かクロスがありましたが相手に跳ね返されたので、相手がクリアしにくいところでクロスを上げたり、一工夫を変えてみんなで動きを増やしていこうと話しました。
それは後半でうまくいったのかなと思います。

負傷者などの影響について

負傷者やコロナ感染などで選手がいなくなる状況はありますが、誰が出てもコンディションはいいし、いい試合ができるのはこの2試合チームが一丸となって戦っているからなので、そういうところで問題はないと思います。
後半戦が今日から始まり、ここから苦しい試合が続くと思いますが、もっと精度を上げないといけないと思います。
チームの目標であるJ2昇格J3優勝はそんなに簡単ではなく、ここからが本当の正念場だと思うので、もう1回来週の試合に向けて練習からチームを引っ張っていきたいと思います。

リーグ後半戦で勝つために必要なことは

リーグ前半戦で感じたことは、11人だけで戦えないので、ベンチの選手が流れを変えたり、得点を取ったりすればチームとしてもっと強くなります。
そういう意味でみんなの力が必要だと思います。
今後、広瀬キャプテンが「選手で話し合いをしていきたい。」と言っていたので、そこでもっとチームがひとつになるように、ポジティブな言葉をかけたいと思います。

木村 祐志 選手コメント

立ち上がりから自分たちの良さは出せていたと思いますし、ゴールに向かう姿勢は作れていた中で、シュートまでは行っていましたが決めきれていませんでした。
そこで良くない場面もありましたが、そこはしのぎきれていたので、1点勝負になると思っていました。
後半うまく(ロメロ)フランクが決めてくれて、しっかり守りきれたので良かったと思いますが、後半はもっと引いてくる相手も増えてくるでしょうし、ゴール前の工夫はもっと伸ばしていきたいと思います。

前節から改善できたところ

ちょっとの差だと思います。
相模原も1点入っていれば勝てた試合だと思います。
自分は両方に関わるポジションですが、後ろでは絶対ゼロで終わると話していて、ゼロで抑えられれば負けることはありません。
前線の選手が1点取ってくれてよかったですが、見ての通りもっと点が入る場面はあったので、改善してもっともっと取っていきたいです。

ハーフスペースの狙い

結構向こうが4-4-2で中盤の部分ではがせたら、これは決め事ではないですが、うちは相手を見てプレーできるので、どこが空いていたらここに出すというのが見えます。
そうやって使えている場面が多かったので、そこを狙うことは意識していませんでしたが、起点は作れていて、チャンスも増えていたので、ここからの工夫がもう少し必要かなと思いました。

リーグ後半最初の試合を終えて

前半戦を終わって相手も2回目になるので、分析もされますし、自分たちもしますので、相手の手の内は分かった中で試合をします。
そこらへんの臨機応変さについては、今後の試合でも相手を見てサッカーをする、それを変えられるチームです。
そういう意味では後半戦のスタートを勝つことができたのは良いことだと思いますし、今後につながる勝利かなと思います。

負傷などの影響について

普段の練習からみんな高い意識でやっていますし、誰が出ても同じサッカーができる自信があります。
出られない選手は早く戻ってきてほしいですが、そういう意味ではチャンスを得る選手もいるので、もっともっとその選手に活躍してもらうことも大事です。
今まで活躍していた選手がもっともっと活躍することでチーム力が上がってくるので、今後に向けて伸ばしてしていきたいです。

暫定首位としてこれからの課題

やっぱりどういう試合であれ一番は勝つことが大事で、今日も0-0と1−0で大きな差があります。
課題を挙げればたくさんありますが、きれいに勝つだけでなく、泥臭くても、それが勝ち点1という試合もあるかもしれませんが、なんとかして勝点を持ち帰る、なんとかして勝つことが、それが一番必要なことだと思います。

この記事をシェアしよう!