DAZNに入会+ユナイテッドFCの試合を視聴してクラブを応援しよう!

  1. ホーム
  2. 試合結果のコメント
  3. 2024明治安田J2リーグ第18節監督・選手コメント

2024明治安田J2リーグ第18節監督・選手コメント

浅野哲也 監督コメント

ありがとうございました。
8年ぶりとなる鹿児島での指揮、ホームゲームということで、私自身ワクワクしながらスタジアムに入ってきました。
この緊張感とこの雰囲気、まさに帰ってきたんだなという思いでいっぱいです。
試合はやはり勝ち点2を失ったということがすべてだと思います
もちろん、秋田さんの非常にシンプルですけどハードワークをするプレーに苦しめられた時間もたくさんありました。
ただ選手たちに今週言ってきた守備の部分、これは結果としても失点ゼロということで、少しかもしれませんが、意図は通じたかなと思います。
ただ得点ゼロでは勝てません。
終盤の勢いのところで1点をもぎとる力が我々のチームに必要です。
これからの試合もしっかり点を取りに行き、失点ゼロで抑え、そういうサッカーが実現できるように選手たちとともにまた準備をしていいゲームができるようにがんばりたいです。

就任してからの期間で選手たちに伝えたこと

まず準備期間はほぼ4日でしたが、守備の失点をしないところです。
チームスポーツですが、個人の寄せ方、球際、切り替え、奪われた瞬間に奪い返す、すばやくポジションを取るところ選手には伝えました。
それが効いたかは分かりませんが、最後まで身体を張って、球際も怯むことなく行ってくれました。
今日の相手の選手たちはそういうところを長所とする選手たちであり、劣勢になるかもしれませんでしたが、それを恐れずにいこうというプレーを、選手たちはよく90分出してくれたと思います。
おそらくそういう部分も失点ゼロになったと思いますが、まだまだやることがあります。
次はその良い守備をどう攻撃に結びつけるかです。
私たちのチームの良さはしっかりつないで崩すことができますし、それをここまでやってきたなかで、いいボールの奪い方をして、素早いカウンターをプラスできたらより勝ち点を取れるチームになっていくと思います。
まだまだ課題はあります。

今日の結果を踏まえて

勝ちたかったですし、勝ち切ることもできました。
ただ相手にも得点が入る雰囲気もありました。
その入りそうな雰囲気を雰囲気で終わらせるには、最後まで足が動くこと、闘うこと、そういうことがなければ雰囲気が現実となって失点するという結果になります。
そういうことを絶対してはなりません。
そのために選手たちに伝えたことで、失点ゼロで終えられたことは選手たちを褒めたいです。
ただやはり勝ち点3が欲しかったです。

これから目指すサッカーと改善するところ

守備のところのベースは、もっとクオリティを上げて安定させなければなりません。
また今までできていた攻撃のところをどう融合するのかは難しいですが、しっかりと得点を取っていって、ゼロに抑えるチームを残りの試合でお見せしたいです。
相当がんばらなければならないという覚悟でおります。

河辺選手の投入について

後半に入ってから秋田さんの狙いが前半と変わっていて、私たちの左サイドに人数をかけられていて、逆サイドに展開されていました。
ただあの時間帯、よく失点せずに耐えてくれました。
(河辺)駿太郎を出したのは、攻撃の活性化と、あの時間帯にボールを奪って個人の突破で打開したいところがありました
左の(福田)望久斗と駿太郎で崩したいというボールの奪い方をして、そのスペースがあるなかで勝負したいと思いました。
彼は最初のワンプレーでいいプレーをしてくれたので間違いなくあれで乗ったと思います。
ただやはり彼はゴールが欲しかったと悔しがっていました。
次、ゴールを取ってくれよと伝えました。

今日の試合で難しかったところ

今日の秋田さんの闘い方は長いボールが入ってきます。
我々がなんとなく、その長いボールに合わせたような展開もありました。
なかなか相手もスペースを与えてくれませんが、もう少し後ろでつなぎなら相手を引き出して背後を狙うことを考えていましたが、予想以上にプレスが早くスペースを与えてもらえませんでした。
そこをどう崩すかは今後の課題かなと思います。

今日のスタメンの意図

もちろんこれまでの試合で出場してきたメンバーに加えて、今週見ていって、少ししか時間はありませんでしたが、好調だと感じられる選手、闘える選手を選びました。
もちろん今日出なかった選手が闘えていなかったということはありません。
そういった意味では少し刺激をいれるような策も取って、しっかりと闘えるチームにしたかったです。
ただ藤本(憲明)も今週目の色を変えて練習をしていました。
彼がそういう姿勢を出してくれたことが他の選手にも伝わって、ハードワークさはまだまだ足りませんが、生まれてきて良かったと思います。
メンバーは誰が出てもそういうプレーはしてくれると思いましたが、対秋田ということで今日のメンバーを選びました。

これまでのサッカーと融合するために意識したこと

今日は秋田さんというスタイルを考えて、絶対に守備をしっかりしないと簡単にやられてしまいます。
もちろん攻撃でボールを保持して相手の守備を外して、攻撃の時間を長くするというやり方もあります。
今のユナイテッドはそのほうが合っているとは思いますが、どこかで変な奪われ方をすると、速いカウンターを受けることもあります。
これが正しい表現かは分かりませんが、現実的に闘い、勝ち点を取るサッカーを目指しています。
ただ勝ち点3を取るには点を取らないといけないので、いい時間帯にチャンスを作って、決めきるところを今後詰めていきたいです。

ゴールのために最後足りないこと

ああいう展開で落ち着きがあると、お互いに身体を張ったプレーをしている時に逆を突くとか、そういう判断がゴール前であれば、もっと枠に行くボールが増えたのかもしれないと思います。
これは秋田さんも同じだと思います。

セットプレーの守備について

これはコーチ陣を含めてしっかり準備をしてきました
それが相手の長所なので、絶対にそこは我々としては防がなければならないという思いで準備をしました。
流れが良くても一撃で仕留めるチームなので、最善の準備をしました。
けっこうフリーキックとコーナーキックを相手に与えましたが、しっかり守れたことは準備ができていたからだと思います

守備と切り替えのできについて

今週はそれしかやっていませんし、意識はしてくれたと思います。
ゼロでおさえられたという意味で、結果を出してくれました。
これが当たり前だと選手たちはとらえてもらえればと思います。
今後は自分たちがボールを奪った後に、相手がどうプレスに来て、それをはがせるのか。
今までの試合でつなぎのいいボールがたくさん出ていたところを思い出して、いいポジションを取って相手を引き寄せて釣り出してパスでつなぐこともよみがえらせなければなりません。
そちらに比重が行き過ぎると今度は守備の方で軽くなりがちですが、そこを同時に要求していきたいと思います。

サポーターの声援について

やはり8年前よりももっともっと大きくなっていますし、その期待が我々を厳しい目で見てくださるという意味では、引き分けでは満足してもらえません。
それは当たり前だと試合後のあいさつで感じました。
そういうサポーターの熱い思いに我々は応える使命があります。
選手たちに言いましたが、勝ち点1では全然だめです。
我々の立場では勝ち点3を取っていかないと順位は上がりません。
そのことをサポーターにお伝えしたいです。

次節に向けて

ベースは変わりません。
そんなに多くはない時間ですが、点を取るために準備をしっかりやっていきたいです。

岡本將成 選手コメント

場面場面でみんなが身体を張って全員攻撃全員守備で、失点ゼロで抑えられたことは良かったですが、次は攻撃のクオリティーが求められてきます。
また1週間攻撃のところも整理して、勝利につなげられるようにしたいです。

守備について

分析のところから相手がロングボールを蹴って来ることは分かっていて、みんなが競った後のセカンドボールを意識して、回収できていました。
良い攻撃につなげられるシーンもあったと思います。

今週で変わったところ

ボールを取られた後に3秒は絶対に取り返しに行くように伝えられています。
そういう意識は今日の試合でもあったと思います。
最後のゴール前で身体を張る意識もあって、失点ゼロにつながりました。

攻守の切り替えがよくなった要因

練習からの意識で、練習からやっているから試合で出せます。
練習からもっと意識していければもっと試合でも出せると思います。

次節に向けて

岡山という上位の相手で攻撃力もあるので、クリーンシートで終えて複数得点で勝てるように良い準備をしたいです。

河辺駿太郎 選手コメント

大島前監督の時にチャンスをつかめていませんでした。
そのなかで今回新監督でチャンスをもらったという言い方が良いかは分かりませんが、今週は練習から手応えがあって、出るチャンスをつかんだという想いです。
自分の中では調子がいいというか、いい感じで試合に入れました
監督の第1試合目で絶対に結果を残して勝利に貢献したかったです。

監督から指示されたこと

思いっきり行くように言われました。
勝ち点3が欲しいということで、ゴールとアシストを求められていましたし、相手のロングボールに対して守備から入ることを伝えられました。

入ってすぐにチャンスを作ったこと

途中交代の選手として、ひとつめのプレーはすごく大事ななかで、相手を抜くことはできませんでしたが、ファウルをもらえました。
あれで今日はやれるという自信がついたので、その後のプレーにもいい影響が出たと思います。

試合に出られない時期に心がけたこと

毎日毎日試合に出ることをイメージしてやり続けた自信があります。
1日1日の積み重ねがあって、ピッチに立てます。
今まで頑張ってきてピッチに立てた、良かったではありません。
ピッチに立ち続けること、結果を出すところ、それは別の話です。
また競争のなかでピッチに立つ権利を得られるように毎日毎日練習からやるだけです。
先を見すぎずに次の試合でメンバーに入ることと、結果を出すことを意識したいです。

終了間際の決定機について

まだ映像を見ていませんが、GKの足に当たったと思います。
大野(哲煥)選手からもあれはGK目線で難しかったねと言われました。
打った選手からすると難しいシチュエーションでしたが、それでも決められるようにならないとチームも勝てません。
次は決められるようにがんばりたいです。

これから必要なこと

練習で改善することしかなく、練習から試合を想定するしかありません。
今日は決定機を外しましたが、それをよりリアルに練習から試合を想定して取り組む必要があります。
それを決めるか決めないかで勝ち点3か勝ち点1か勝ち点ゼロになるかが決まります。
前の選手はああいう場面を確実に決めるところがチームとしても大事ですし、個人としても大事にしているところです。
やはり決めなければなりません。

次節に向けて

また競争が始まります。
練習からアピールして、まずメンバーに入ること、その上でゴールやアシストを決めたいです。
僕はまだ鹿児島に来てゴールを決めていないのでゴールを貪欲に狙っていきたいです。

この記事をシェアしよう!